ページトップへもどる

HOME > 脳卒中

2017.08.10脳卒中

壁当てキャッチで手の機能訓練:脳卒中 リハビリ

    Facebook メルマガ登録にて定期的に最新情報を受け取れます。 FBいいね メルマガ登録           ボールを使って手の機能練習(5)     今回は、簡単に言うと麻痺側の手でボールを転がし壁に当てる練習で・・・

続きを読む

2017.08.09脳卒中

脳梗塞 リハビリ費用を減らすための戦略!!メディスンボール トレーニング1

    Facebook メルマガ登録にて定期的に最新情報を受け取れます。 FBいいね メルマガ登録           ボールを使って手の機能練習(4)   今回の練習はメディシンボールが適しています。このボールは重さがあり、軽いボール・・・

続きを読む

2017.08.08脳卒中

テニスボールを使って手のリハビリ(3)脳卒中 東京

    Facebook メルマガ登録にて定期的に最新情報を受け取れます。 FBいいね メルマガ登録           ボールを使って手の機能練習(3)     実践的な多くの機能が求められる課題は、運動を細分化して行うより・・・

続きを読む

2017.08.07脳卒中

手の痙縮改善に向けて:テニスボールを活用した脳卒中の自主トレ2

    Facebook メルマガ登録にて定期的に最新情報を受け取れます。 FBいいね メルマガ登録           ボールを使って手の機能練習(2)     ボールを用いる練習は、ただボールを握るよりも複合的な動きを行う・・・

続きを読む

2017.08.06脳卒中

脳梗塞リハビリ費用を減らすための3つの方法 !テニスボールを使ったリハビリ(1)

    Facebook メルマガ登録にて定期的に最新情報を受け取れます。 FBいいね メルマガ登録           ボールを使って手の機能練習(1)   今回のボールを正しく把持し、離す練習の繰り返しは、時間の経過と共に少しずつ指が・・・

続きを読む

2017.08.05脳卒中

肘を伸ばすための上肢振りトレーニング:脳卒中リハビリ・自主トレ

    Facebook メルマガ登録にて定期的に最新情報を受け取れます。 FBいいね メルマガ登録           麻痺側の手を振りケアする方法   今回は、運動と運動の合間に入れるコンディショニングの練習です。上肢と手の筋肉の強張・・・

続きを読む

2017.08.02脳卒中

本を使って麻痺した上肢を回復させていく自主トレ:脳卒中片麻痺のリハビリ

    Facebook メルマガ登録にて定期的に最新情報を受け取れます。 FBいいね メルマガ登録           本の持ち上げ運動     本を麻痺側の指で挟み、持ち上げ、身体の両側に動かす練習です。物を挟み、持つこと・・・

続きを読む

2017.08.01脳卒中

指の拘縮予防・痙縮軽減させるための自主トレ18:脳卒中・片麻痺のリハビリ

    Facebook メルマガ登録にて定期的に最新情報を受け取れます。 FBいいね メルマガ登録           手指の分離運動     脳卒中を発症後、麻痺側の手指の動きは全てが一緒に動く「共同運動」と呼ばれるパター・・・

続きを読む

2017.07.31脳卒中

手・指の拘縮予防するための自主トレ17:脳卒中・脳梗塞のリハビリ・介護体操

    Facebook メルマガ登録にて定期的に最新情報を受け取れます。 FBいいね メルマガ登録             指の対立運動       今回も手指や手掌、手首を動かす運動を紹介します。今・・・

続きを読む

2017.07.29脳卒中

手首の拘縮予防に向けた自主練習16:脳卒中・脳梗塞後のエクササイズ

    Facebook メルマガ登録にて定期的に最新情報を受け取れます。 FBいいね メルマガ登録         ハンマー運動 麻痺側でハンマーを持ち、何かを割るイメージをしてください。この時、親指は天井を向き、小指は床を向いているでしょうか。この状態から手・・・

続きを読む

FOLLOW US

脳リハ.comの記事は各ソーシャルメディアでも配信中。

今すぐフォローして最新情報をチェックしよう!

FOLLOW US

脳リハ.comの記事は各種ソーシャルメディアでも配信中。今すぐフォローして最新情報をチェックしよう!

POPULAR POSTS

CATEGORY

脳卒中

パーキンソン病

脳科学Topic

News

RECENT ENTRIES

Copyright c 2016 脳リハ.com Rights Reserved.

無料
カウンセ
リング

お申込み・ご質問・ご相談など 各種お問い合わせ

無料カウンセリングの
お申込み