ページトップへもどる

HOME > パーキンソン病 > 【医療従事者向け】知る!パーキンソン病:7時間目 非運動症状について~概要~

2020.11.21 パーキンソン病

【医療従事者向け】知る!パーキンソン病:7時間目 非運動症状について~概要~

 

Facebook メルマガ登録にて定期的に最新情報を受け取れます。

FBいいね メルマガ登録

 

7時間目:非運動症状について~概要~

 

パーキンソン病を氷山として考えた時に、表面で観察出来るものと比較し、はるか多くは水中にあります。

 

 

パーキンソン病の診断がなされる時までに、目に見える運動症状よりもはるかに多くのことが進行しているのです。

 

多くの脳の領域が関与しています。非運動症状は運動症状とともに発症し、進行するにつれて悪化する可能性があります。

 

無関心、不安、認知症、自律神経系の問題、泌尿器系の問題、便秘およびその他の非運動症状は、しばしば目に見える運動症状よりも障害となります。

 

 

非運動症状は、脳内のドーパミンの枯渇によってのみ引き起こされるのではありません。以前の記事で論じたように、セロトニン、ノルエピネフリンおよびアセチルコリンを含む他の神経伝達物質も減少しています。時が経つにつれ、神経伝達物質の欠如は非運動症状を引き起こし、それを悪化させます。

 

病理学はこれらの神経伝達物質が産生される領域に影響を及ぼします。運動障害を来す前の前駆症状は、縫線核および青斑核が脳幹に関与しているためであると考えられています。これらの領域はノルエピネフリンとセロトニンが作られる場所です。

 

 

Previous Post Next Post

FOLLOW US

脳リハ.comの記事は各ソーシャルメディアでも配信中。
今すぐフォローして最新情報をチェックしよう!

脳リハ.comの記事は各ソーシャルメディアでも配信中。今すぐフォローして最新情報をチェックしよう!

FOLLOW US

脳リハ.comの記事は各種ソーシャルメディアでも配信中。今すぐフォローして最新情報をチェックしよう!

POPULAR POSTS

CATEGORY

脳卒中

パーキンソン病

脳科学Topic

News

RECENT ENTRIES

Copyright c 2016 脳リハ.com Rights Reserved.

無料
カウンセ
リング

お申込み・ご質問・ご相談など 各種お問い合わせ

無料カウンセリングの
お申込み