ページトップへもどる

無料カウンセリングはこちらオリジナル自主トレ制作 / 個別リハビリ

脳リハ.com

これからは当事者・ご家族も知識や技術を学ぶ時代

これからは当事者・ご家族も
「知識・技術」を学ぶ時代

「受け身」のリハビリ文化を「主体的」に変える事が当サイトの役割です。

 

脳出血・脳梗塞後の片麻痺やパーキンソン病の発症後、早期からリハビリ技術の習得や自主トレ実施が不可欠です。

 

本サイトでは専門の医療従事者が監修した最新情報や自主トレ動画をすべて無料で公開しています。

 

 

 

運営会社:株式会社 STROKE LAB

運営会社:株式会社 STROKE LAB

 

 

脳リハ.comのパンフレットが完成しました。ダウンロードができ、ご希望の施設にはパンフレットを無料で送らせていただきます。

 

パンフレット ダウンロード

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

更新情報

脳卒中

  • 【循環器病対策シリーズ】いざというとき慌てない!脳卒中に気づくFASTの合言葉とは

    Facebook メルマガ登録にて定期的に最新情報を受け取れます。 FBい…

  • 【循環器病対策シリーズ】脳卒中を未然に防ぐ!最新予防法とチェックリスト

    Facebook メルマガ登録にて定期的に最新情報を受け取れます。 FBい…

  • 【2024年版】脳卒中後の痙縮とは?―痛みの原因と効果的な治療方法―

      Facebook メルマガ登録にて定期的に最新情報を受け取れ…

  • 【2024年版】あなたも脳梗塞予備軍!? ―アテローム性動脈硬化症の原因と予防・治療を徹底解説―

      Facebook メルマガ登録にて定期的に最新情報を受け取れ…

  • 脳卒中リスクを軽減する7つの食材:ブルーベリーとサーモンの効果とは?

      Facebook メルマガ登録にて定期的に最新情報を受け取れ…

  • 【2024年版】食生活やストレスが炎症を引き起こす!?~ 炎症と脳卒中の関係 ~

        Facebook メルマガ登録にて定期的に最新…

  • 【2024年版】足の指が曲がってしまう理由とは?脳卒中後に起きるクロートゥとその治療法

        脳卒中後のクロートゥに関するストーリー  登場…

  • 【2024年版】脳卒中後の視覚問題に悩む方へ:半側空間無視と同名半盲の理解と改善策

        Facebook メルマガ登録にて定期的に最新…

  • 【2024年版】視床痛(CPSP)とは?脳卒中後の痛みとその対処法を徹底解説

    Facebook メルマガ登録にて定期的に最新情報を受け取れます。 FBい…

一覧を見る

パーキンソン病

  • 【医療従事者向け/最新版】パーキンソン病の重症度―modified Hoehn & Yahr、MDS – UPDRSについて解説―

      Facebook メルマガ登録にて定期的に最新情報を受け取れ…

  • 【医療従事者向け/最新版】パーキンソン病の前駆症状:文字を書く能力の低下について徹底解説

      Facebook メルマガ登録にて定期的に最新情報を受け取れ…

  • 【医療従事者向け/最新版】パーキンソン病における神経精神病学の問題を徹底解説

      Facebook メルマガ登録にて定期的に最新情報を受け取れ…

  • 【医療従事者向け/最新版】非運動症状について神経学的に徹底解説

      Facebook メルマガ登録にて定期的に最新情報を受け取れ…

  • 【医療従事者向け/最新版】4大兆候以外の運動機能障害について解説

      Facebook メルマガ登録にて定期的に最新情報を受け取れ…

  • 【医療従事者向け/最新版】診断はどのように行われますか?―無動・振戦・固縮・姿勢反射障害―

      Facebook メルマガ登録にて定期的に最新情報を受け取れ…

  • 【医療従事者向け/最新版】説明できますか?:パーキンソン「病」と「症候群」の違い

      Facebook メルマガ登録にて定期的に最新情報を受け取れ…

  • 【医療従事者向け/最新版】パーキンソン病の診断 ー類似疾患との鑑別まで解説ー

      Facebook メルマガ登録にて定期的に最新情報を受け取れ…

  • 【医療従事者向け/最新版】パーキンソン病を引き起こす原因 ー環境要因・遺伝的要因ー

      Facebook メルマガ登録にて定期的に最新情報を受け取れ…

一覧を見る

 

 

 

最新情報

脳科学 Topic

  • 2018.11.19脳科学

    肥満は脳を変える!? 肥満と脳の構造・機能の関係を知ろう

  • 2018.11.05脳科学

    『人』と無脊椎動物の脳の違いとは?

  • 2018.03.05脳科学

    運動をすればアイデアが浮かぶかも・・脳卒中後の運動が脳を育てる!?

  • 2017.09.27脳科学

    衝撃!カロリーゼロの人工甘味料は砂糖より3倍の脳卒中と認知症を引き起こす!?

  • 2017.09.20脳科学

    スマホが脳を拡張する!? スマートフォンと脳科学の関係

More

 

 

病気・リハビリ知識

 

 

 

 

 

 

Copyright c 2016 脳リハ.com Rights Reserved.

無料
カウンセ
リング

お申込み・ご質問・ご相談など 各種お問い合わせ

無料カウンセリングの
お申込み