Facebook メルマガ登録にて定期的に最新情報を受け取れます。
「ソーダドリンクは脳に損傷を与えている?
・1日に複数のダイエットソーダを摂取する人々は、認知症や脳卒中を発症する確率が3倍高くなります。そのような関連性は、砂糖飲料では見出されませんでした。
・この研究は4000人以上の参加者から構成されています。砂糖飲料および人工甘味飲料の食事摂取量は、10年間の3つの異なる時点で記録されました。参加者はさらに10年間追跡調査され、脳卒中または認知症の発症について観察されました。
・人工甘味料と脳卒中、痴呆のリスクとの関連は、年齢、性別、喫煙状態、身体活動レベル、総カロリー摂取量などには影響されませんでした。
・しかし、上記の研究は、人工甘味料が砂糖に対して「安全な代替物」ではない可能性があります。ダイエットソーダと認知症を関連付ける最初の研究として、人工甘味料が脳に及ぼす可能性のある害を強調しています。
・過度の砂糖摂取は、2型糖尿病、メタボリックシンドローム、歯の問題などの無数の疾患を誘発します。2011年〜2014年の国民健康栄養調査によると、米国のすべての成人の半分以上が1日当たり少なくとも1種類の甘い飲み物を飲んでいました。
・過剰な砂糖消費が、脳の感覚中心である側坐核において異常な神経化学伝達(ドーパミンの放出である)を引き起こすと考えています。これらの脳の変化は、中毒性薬物に応答して起こる変化と著しく類似しています。
・過剰量の砂糖はまた、脳疾患を発症させる可能性があります。別の研究では、1日2回の甘い飲み物を飲んだ人は、総脳容積がより小さく、海馬容積がより小さく(記憶を形成する脳の領域である)、記憶が乏しい傾向があります。
・人類の砂糖に対する飽くなき食欲をふまえ、大衆が砂糖摂取量を制限するために人工甘味料が導入されました。
・低カロリー甘味料としても知られているFDA認可の人工甘味料には、アスパルテーム、ネオテーム、アセスルファム-K、スクラロース、サッカリンがあります。
・低カロリー甘味料は通常の砂糖よりも13,000倍も甘いですが、カロリーはわずかです。
・近年、人工甘味料の健康影響を反証する研究がみられます。これらの甘味料に関する37件の研究の大規模な全身レビューは、摂取量の増加が実際に体重および胴囲の増加、ならびに2型糖尿病、肥満、メタボリックシンドローム、高血圧および心臓病のより高い発生をもたらしたことを明らかにしました。
・さらに、人工甘味料と普通の砂糖は、脳に対して異なった働きをします。
・通常の砂糖のドリンクを飲んでいる人々の脳は、甘味料を飲んでいる人々と比較して、報酬に関わるより多くの領野で強い活性化を示していました。 これは、人工甘味料が砂糖ほど満足のいくものではないことを意味し、最終的により高い総カロリー摂取量につながる可能性が考えられます。
・つまり、より甘い食品を切望する人が増えてしまうのです。
・人工甘味料は糖尿病患者のような特定の集団では有用です。砂糖と人工甘味料の両方が適度に消費されるのが最も適切です。人工甘味料が健康上の利点を与えるかどうかは、まだ解明されていません。
refereces
Letter by Fenton and Bellman Regarding Article, “Sugar- and Artificially Sweetened Beverages and the Risks of Incident Stroke and Dementia: A Prospective Cohort Study”.☜pubmed Pase M.P. et al. Stroke. 2017;48:1139-1146.
Consumption of Low-Calorie Sweeteners among Children and Adults in the United States.☜pubmed Sylvetsky AC, Jin Y, Clark EJ, Welsh JA, Rother KI, Talegawkar SA.J Acad Nutr Diet. 2017. doi: 10.1016/j.jand.2016.11.004.
療法士からのコメント
糖質だけに注意せず、多角的にメリット・デメリットを理解しておくことが必要だと思います。
国家資格(作業療法士取得)
順天堂大学医学部附属順天堂医院10年勤務後,
御茶ノ水でリハビリ施設設立 7年目
YouTube2チャンネル登録計40000人越え
アマゾン理学療法1位単著「脳卒中の動作分析」他
「近代ボバース概念」「エビデンスに基づく脳卒中後の上肢と手のリハビリテーション」など3冊翻訳.
————————————————————
〒113-0033 文京区本郷2-8-1 寿山堂ビル3階
ニューロリハビリ研究所 STROKE LAB
電話番号:03-6887-5263
メールアドレス:t.kaneko@stroke-lab.com
TwitterやYouTubeなどはアイコンをクリック↓↓↓