ページトップへもどる

HOME > 更新情報

2017.06.19 脳卒中

メトロノームでリズムバランス体操!!  脳卒中 脳梗塞 片麻痺のリハビリ 自主トレ 訓練

    Facebook メルマガ登録にて定期的に最新情報を受け取れます。 FBいいね メルマガ登録         メトロノームを用いた立位バランス訓練     この運動は立位で膝を伸ばした状態を保ち、メトロノームのようにリズムよく左右・・・

続きを読む

2017.06.18 脳卒中

ブリッジ運動で骨盤のバランス修正  脳梗塞/脳出血 片麻痺の自主トレ・自主訓練と生活リハビリ

    Facebook メルマガ登録にて定期的に最新情報を受け取れます。 FBいいね メルマガ登録         骨盤挙上(ブリッジ)動作     これは“ブリッジ運動”などとして良く行われている運動ですが、目的をもう一度確認しましょ・・・

続きを読む

2017.06.17 脳卒中

四つ這い姿勢でのバランスアップ!! 脳卒中(脳梗塞) 片麻痺の自主トレ・自主訓練と生活リハビリ

    Facebook メルマガ登録にて定期的に最新情報を受け取れます。 FBいいね メルマガ登録         四つ這い練習     これは四つ這いの状態から、手と足を挙上する運動です。これは体幹および下肢の背面筋を中心に鍛えること・・・

続きを読む

2017.06.16 パーキンソン病

認知機能低下を伴うパーキンソニズム 診断における他の神経学的問題 5

    進行性核上性麻痺(PSP)    進行性核上性麻痺の主な症状は、眼球運動障害、特に眼の上下運動が障害されます。 そのためPSP患者は、お皿の上の食べ物を食べることが難しかったり、歩行中に足元の障害物に気づかなかったりすることがあります。病気の主要な症状ではありませんが、振戦がある人もいます。   &n・・・

続きを読む

2017.06.16 脳卒中

スイッチ運動 膝立ち動作④ 脳卒中(脳梗塞) 片麻痺の自主トレ・自主訓練と生活リハビリ

    Facebook メルマガ登録にて定期的に最新情報を受け取れます。 FBいいね メルマガ登録         膝立ち練習④ 膝立ち姿勢のスイッチ運動     この運動は膝立位の状態から、左右の足を交互に1歩ずつ前に立てる運動です。・・・

続きを読む

FOLLOW US

STROKE LABの記事は各ソーシャルメディアでも配信中。

今すぐフォローして最新情報をチェックしよう!

FOLLOW US

脳リハ.comの記事は各種ソーシャルメディアでも配信中。今すぐフォローして最新情報をチェックしよう!

POPULAR POSTS

CATEGORY

脳卒中

パーキンソン病

脳科学Topic

News

RECENT ENTRIES

Copyright c 2016 脳リハ.com Rights Reserved.

無料
カウンセ
リング

お申込み・ご質問・ご相談など 各種お問い合わせ

無料カウンセリングの
お申込み