ページトップへもどる

HOME > 更新情報

2017.02.06 パーキンソン病

動画で学ぶ!パーキンソン病の体幹トレーニングと固縮の改善に向けて

        座位での準備体操   まずは、安定した椅子を準備し、座って準備体操を始めます。 車椅子で行う場合は、ブレーキやフットレストなどを確認し、安全を確かめてから行います。すでに体調が整っていたり、より難しい練習を行う自信があっても、安全かつゆっくりと準備体操から始めていきまし・・・

続きを読む

2017.02.06 パーキンソン病

4つの運動障害から対策を考える!パーキンソン病の中期症状について

        筋強剛  パーキンソン病患者は、筋肉筋強剛が硬くなることで頚部や背中、四肢の痛み、手の不器用さやぎこちなさの原因となることがありますが、筋強剛を訴えて診察室に行くことはめったにありません。診察中、医師は患者の腕や脚を屈伸させて過剰な硬直をチェックすることによって筋緊張を検査します。 ・・・

続きを読む

2017.02.04 脳卒中

動画で学ぶ!脳卒中後遺症を改善させるために必要な立ち上がり練習2

          自主トレ ポイント   回数を重要視される方がいますが、運動の質を重要視する事が脳卒中の方には特に重要です。研究においても脳卒中の方の立ち上がりができない要因は、筋力ではなくバランスであると報告されています。   立ち上がる前にご自身の姿勢・・・

続きを読む

2017.02.04 パーキンソン病

動画で学ぶ!パーキンソン病の立ち上がり訓練・体操について

          自主トレ ポイント   回数を重要視される方がいますが、運動の質を重要視する事がパーキンソン病の方には特に重要です。研究においてもパーキンソン病の方の症状であるすくみや無動の要因は、筋力だけでなく脳内での運動や動作のイメージが上手くできるか否かが大切であ・・・

続きを読む

2017.02.03 パーキンソン病

パーキンソン病の自主トレーニング・体操を進めていく10段階への意識

      「トレーニングの進め方」   ご紹介する自主トレは、パーキンソン病を患うことにより遭遇する困難の多くを解決する方法をお伝えするものです。自主トレにはそれぞれの段階に各要素が織り込まれているので、最初の方で学ぶ初歩的な運動と後半の高度な運動が繋がってきます。 意味のあるものになるように、そ・・・

続きを読む

FOLLOW US

STROKE LABの記事は各ソーシャルメディアでも配信中。

今すぐフォローして最新情報をチェックしよう!

FOLLOW US

脳リハ.comの記事は各種ソーシャルメディアでも配信中。今すぐフォローして最新情報をチェックしよう!

POPULAR POSTS

CATEGORY

脳卒中

パーキンソン病

脳科学Topic

News

RECENT ENTRIES

Copyright c 2016 脳リハ.com Rights Reserved.

無料
カウンセ
リング

お申込み・ご質問・ご相談など 各種お問い合わせ

無料カウンセリングの
お申込み