Facebook メルマガ登録にて定期的に最新情報を受け取れます。
質問89:脳卒中サバイバーのサポート団体の見つけ方とは?
専門家からの回答
脳卒中者本人と家族の双方のためにサポートグループと接点を持つことをお勧めします。脳卒中発症後、相談する人がなかなかおらず、孤立感や問題に対しての対処法が見つからなかったりするかもしれません。
サポートグループに属する事で、社会化を促進するだけでなく、他人の経験談から様々なスキルを得る事が出来ます。
インターネット上で検索すると様々な団体が見つかると思われます。
例えば、『脳卒中友の会』『脳卒中cafe』『脳卒中フェスティバル』など。SNS上でも多くのコミュニティがあると思われます。そのような交流の中から、心身ともに回復に向かう良い刺激を受けると思います。
しかし、脳卒中を経験した人々からのサポートは、お互いの経験から学ぶことができますが、それが自身にとって同様の良い手法とは限らないことは覚えておいて下さい。全ての脳卒中者の症状は異なり、回復も大きく異なります。取捨選択しながら、自分にとって良いものを取り入れていって頂ければと思います。