Facebook メルマガ登録にて定期的に最新情報を受け取れます。
質問57:脳卒中後の「プラトー」とはどういう意味ですか?
専門家からの回答
「プラトー」という言葉は出来ればあまり使用したくないという言葉です。プラトーは「平ら」を意味します。
脳卒中後の回復におけるプラトーは、患者の回復の量が少しずつ平らになってきていることを意味します。
脳卒中発症後の回復は徐々に起こり、3 カ月から 6 カ月にかけて回復曲線はなだらかになります。しかし、なだらかになっても3〜6 カ月以降も変化はみられることが知られています。初期の障害が強いとプラトーになるには時間を要すると言われます。
発症前と同様までの回復とまでは重症度が高い程より現状としては難しいと言えます。しかし、適切な目標を定め、自身の能力に見合った訓練を地道に行う事で、少しずつでも昨日より今日と前進していくことが出来ます。
まずは、目標を定めることをお勧めします。リハビリにて自身の能力を評価してもらい、自身の能力と目標を照らし合わせ、短期目標を決めましょう。それに到達するための自身に合った練習を相談して決めていきましょう。諦めずに、地道に回復の道を辿っていきましょう。