Facebook メルマガ登録にて定期的に最新情報を受け取れます。
膝上げバランス練習
立位でバランスを取りながら、交互に足をあげる運動です。座位で行うマーチ運動もありますが、立位で行うとより高度なバランスや体幹筋の強化が可能です。
股関節を大きく上げると股関節や体幹の深部筋が強化できるので、同じような運動をアスリートが行う場合もあります。負荷は大きく最初は麻痺側は数センチ上がるのみかもしれませんが、この運動がスムーズにできれば歩幅が大きくなり、歩行もスムーズに行えるようになります。
【運動のポイント】
①立位で体幹を伸ばし、直立な姿勢をとります。
②足をマーチ運動のように交互に上げ、リズムよく繰り返します。膝は可能な限り高く上げます。
③可能であれば両手も合わせて振り、マーチ運動のように楽しく行えると素晴らしいです。
④10~20回繰り返して休憩をはさみます。3~5セット程度繰り返し行います。
⑤部屋が広ければ室内を歩き回るバリエーションをつけても良いかもしれません。
*応用編として、大きめのボールなどを目の前でつかみ、腕を伸ばし保持しながら行うとより上肢筋や
体幹が鍛えられます。
?足の自主トレ一覧