Facebook メルマガ登録にて定期的に最新情報を受け取れます。
骨盤挙上(ブリッジ)動作
これは“ブリッジ運動”などとして良く行われている運動ですが、目的をもう一度確認しましょう。大きく分けて2つの効果が期待できますが、一つは脊柱起立筋や腹横筋などの体幹周囲のインナーマッスル強化による安定性効果です。
もう一つは麻痺側下肢の内転筋・外転筋強化による、麻痺側下肢の安定性強化です。生活の中で麻痺側の膝が折れてしまったり、左右どちらかにふらついたり傾くことはありませんか?
それは膝だけではなく股関節、骨盤周囲、体幹と連動した弱さのためです。その不安定性の修正にも役立ちます。
【練習のポイント】
①仰向けになり、両膝を立てます。足部は肩幅より少し開き、身体から少し遠めに位置させます。
*この段階で麻痺側が立てられず倒れてしまうようであれば、壁際で行い、外側に立てかけるなどしてみてください。その場合、非麻痺側の下肢も同程度に開き、左右対称を意識してください。
②麻痺側が倒れないようにしながら、お尻を少しずつ挙上させます。挙上の程度は人によりますが、すぐ麻痺側が倒れてしまうようであれば、倒れる直前で止めて、少し保持します。挙上の量よりも、麻痺側が安定した状態でいかに踏ん張り、保てるかという点を意識してください。
③挙上できる範囲まで挙上します。
*応用編として、麻痺側が安定していれば骨盤挙上した状態を保ち、麻痺側下肢を外、内、外、内と交互に倒す運動を繰り返してください。このコントロールを安定させることは最終的な目標です。
?足の自主トレ一覧
国家資格(作業療法士取得)
順天堂大学医学部附属順天堂医院10年勤務後,
御茶ノ水でリハビリ施設設立 7年目
YouTube2チャンネル登録計40000人越え
アマゾン理学療法1位単著「脳卒中の動作分析」他
「近代ボバース概念」「エビデンスに基づく脳卒中後の上肢と手のリハビリテーション」など3冊翻訳.
————————————————————
〒113-0033 文京区本郷2-8-1 寿山堂ビル3階
ニューロリハビリ研究所 STROKE LAB
電話番号:03-6887-5263
メールアドレス:t.kaneko@stroke-lab.com
TwitterやYouTubeなどはアイコンをクリック↓↓↓