ページトップへもどる

HOME > 脳卒中 > 100の質問 > 質問19:脳卒中後の運動機能には、どんな影響がでるのでしょうか?

2018.11.15 脳卒中

質問19:脳卒中後の運動機能には、どんな影響がでるのでしょうか?

 

Facebook メルマガ登録にて定期的に最新情報を受け取れます。

FBいいね メルマガ登録

 

質問19:脳卒中は運動機能にはどんな影響を及ぼしますか?

 

 

専門家からの回答

 

脳卒中の症状は、脳の左右・どの領域を障害したかで個人個人で非常に異なります。

 

 

一般的には、顔面・手足の運動機能(神経-筋)に影響を及ぼし、『麻痺』と言われます。

 

多くの方が、筋が過度に活性化・緊張する痙縮(痙性)を経験します。これは、脳が筋を十分にコントロール出来ていないことが原因です。痛みを伴う事もあります。

 

 

筋力低下または麻痺に加えて、感覚障害を生じ得ます。手足が触れられる感覚や動かされた感覚が鈍くなる又は感じられなくなることがあります。どこに手足があるか認識出来ないこともあります。

 

それらが歩行や日々の生活動作の能力に影響を及ぼします。

 

 

執筆監修|金子 唯史  STROKE LAB代表

・国家資格(作業療法士)取得

・順天堂大学医学部附属順天堂医院10年勤務

・海外で3年に渡り徒手研修修了

・医学書院「脳卒中の動作分析」など多数執筆

 

 

その他の質問100はこちらから

Previous Post Next Post

FOLLOW US

脳リハ.comの記事は各ソーシャルメディアでも配信中。
今すぐフォローして最新情報をチェックしよう!

脳リハ.comの記事は各ソーシャルメディアでも配信中。今すぐフォローして最新情報をチェックしよう!

FOLLOW US

脳リハ.comの記事は各種ソーシャルメディアでも配信中。今すぐフォローして最新情報をチェックしよう!

POPULAR POSTS

CATEGORY

脳卒中

パーキンソン病

脳科学Topic

News

RECENT ENTRIES

Copyright c 2016 脳リハ.com Rights Reserved.

無料
カウンセ
リング

お申込み・ご質問・ご相談など 各種お問い合わせ

無料カウンセリングの
お申込み