Facebook メルマガ登録にて定期的に最新情報を受け取れます。
ギフトラッピング
・贈り物をティッシュペーパー(ギフト用)に巻いて袋に入れます。袋にもう1、2枚のティッシュをはみ出す様に入れると可愛く仕上がります。
・ギフトラッピングのもう1つの方法は、インターネットで注文し、ギフト包装、および必要に応じてメッセージカードが送付できます。カードにはパソコンからメッセージを入れる事が可能な場合もあります。
・贈り物を頂いた際に開けづらい場合は、遠慮せずに取り出しやすくしてもらうようにお願いしましょう。宅配便でも、箱に貼ってあるテープを宅配の方に剥がしてもらいましょう。
CD/DVDのビニール包装の取り方
・CDまたはDVDの新品のビニール包装を取る際は、お店の方やご家族に開けてもらえると良いですが、それがもし難しい場合は小さな滑り止めシートがあると便利です。CDを滑り止めシートの上に置き、カッターなど鋭利な物で片面をカットします。そして残り部分を剥がします。
クーポンの利用の仕方
・クーポンのチラシをテーブルの端に置きます。チラシに重しを置きましょう。はさみを少し開いた状態で、はさみの先端でクーポンの外縁を持ち上げ、切っていきます。これには練習が必要です。クーポンは枠通りに切らなくても受け取ってもらえるので、点線より広い範囲で切ってみましょう。
・スマートフォンでクーポンを用いる方法を覚えましょう。まず、頻繁に利用するお店がインターネット上でそのようなサービスをしているか調べましょう。
筆記補助具を使用してみましょう
・麻痺側の手でメモ・メッセージを書きたいと思っても、ペンを持ち手を動かすことは難しい方が多いです。 筆記補助具のwriting birdまたはステディペンなど使用してみましょう。軽量の筆記補助具を静かに押すと、ペンが上手く滑って書字を助けてくれます。