Facebook メルマガ登録にて定期的に最新情報を受け取れます。
脳に電気を流して治療する!?tDCSってなに?
tDCS(経頭蓋直流刺激)は、電流を用いて脳の特定部位における神経活動を調節するという非侵襲的かつ痛みのない脳刺激方法です。神経活動を増加または減少させるために一定の低強度の電流が頭皮に貼付した小さな電極を通じて送達されます。
tDCSへの関心は1960年代にまでさかのぼります。PubMedの検索では、tDCSに関する記事の半分以上が最近のものが多いです。tDCSの様々な用途に関する数多くの研究があるにもかかわらず、その使用は臨床現場で一般的に受け入れられていません。tDCSは主に実験的なままです。
tDCSは、うつ病・不安・統合失調症・パーキンソン病・アルツハイマー病・慢性疼痛および脳卒中などの多くで試験されていますが、その有効性は決定的ではありません。
tDCSを適用した多くの研究はすでに2015年には出されており、いくつかのレビューでは異なる条件の効力を分析しています。
特定の状況においてtDSCの適用に利用可能な情報を収集することにより、研究者はすべての矛盾するデータを分類することができます。そして、これらは実際にtDSCが有効であることを示しています。
tDCSは、ニューロン間のシグナル伝達の長期的な増強または減少を誘導する神経調節技術として作用します。神経結合を強化または弱めることにより、学習および記憶形成ならびに脳卒中後の機能回復に寄与する神経可塑性を促進することができます。
単一セッションのtDCSの効果についてのレビューでは、言語・エピソード記憶・作業記憶などの様々な認知機能に有意な影響を及ぼさなかったことが示されました。しかし、tDCSが有効性を排除するものではありません。実際、tDCSが発話のパフォーマンスや学習を強化し、会話の速度・流暢さ・言語学習の量などの結果を向上させるという多くの報告があります。
実際、tDCSは、脳卒中後の失語症のリハビリテーションにおける治療効果を高めるために使用されており、結果は良好です。
tDCSは、様々な刺激パラメータおよび患者特性にもかかわらず、言語能力を高めるのに有効です。発達上の失読症を有する成人にtDCSを繰り返し適用することにより、読書のスピードと流暢さが大幅に向上することが示されています。
記憶増強への積極的な効果を支持する報告書も見出すことができます。 種々の研究により、健常者の作業記憶およびエピソード記憶の改善が示され、精度および応答時間の増加が見られます。 しかし、この証拠はまだ臨床応用には不十分であると考えられています。
最近、tDCSの他の効果が再検討されました。てんかんにおけるtDCSの報告された効果の分析は、それが安全で効果的な治療であるかもしれないという動物および臨床研究の両方から示されました。
このレビューで評価された臨床研究の67%がてんかん発作の効果的な減少を示し、83%が発作間のてんかん活動の減少を示しました。そのシンプルさとtDCSに関する研究の量を考えると、近年に一般化された治療ツールになる可能性が高いようです。
refereces
Transcranial direct current stimulation for memory enhancement: from clinical research to animal models.☜pubmed Bennabi D et al.Front Syst Neurosci. 2014 Sep 4;8:159. doi: 10.3389/fnsys.2014.00159. eCollection 2014.
tDCS in post-stroke aphasia: the role of stimulation parameters, behavioral treatment and patient characteristics.☜pubmed de Aguiar V.Cortex. 2015 Feb;63:296-316. doi: 10.1016/j.cortex.2014.08.015. Epub 2014 Aug 29.
療法士からのコメント
脳は片側の脳半球が過活動になると、反対側の脳半球を抑制してしまうことが言われています。tDCSはその半球間のアンバランスを是正するように使われます。装置は小型で,比較的簡便に大脳皮質の可塑性を誘導できとして用いられます。
国家資格(作業療法士取得)
順天堂大学医学部附属順天堂医院10年勤務後,
御茶ノ水でリハビリ施設設立 7年目
YouTube2チャンネル登録計40000人越え
アマゾン理学療法1位単著「脳卒中の動作分析」他
「近代ボバース概念」「エビデンスに基づく脳卒中後の上肢と手のリハビリテーション」など3冊翻訳.
————————————————————
〒113-0033 文京区本郷2-8-1 寿山堂ビル3階
ニューロリハビリ研究所 STROKE LAB
電話番号:03-6887-5263
メールアドレス:t.kaneko@stroke-lab.com
TwitterやYouTubeなどはアイコンをクリック↓↓↓