ページトップへもどる

HOME > 脳科学 > 最新研究 > 適度なアルコール摂取による脳への効果

2017.02.21

適度なアルコール摂取による脳への効果

 

Facebook メルマガ登録にて定期的に最新情報を受け取れます。

FBいいね メルマガ登録

 

 

 

適度なアルコール摂取って身体にいいの?

 

 

先日の記事のようにアルコールの過度の消費は、様々な健康問題に関連していることがよく分かっています。重度の飲酒は、心血管疾患、ある種類の癌、肝硬変、認知症、うつ病、膵炎、高血圧などの疾患の既知の危険因子です。では、適度なアルコール摂取はどうでしょうか?


近年発表された数多くの研究では、従来の否定的意見とはかなり異なる見解を提示しており、適度なアルコール摂取が有益であると主張されています。


最初に重度と適度の定義を明確にします。男性で毎週少なくとも15缶以上飲むなら、重度の酒飲みとみなされます。女性の場合、週に8缶以上です。一方、男性で、1日2缶、女性の場合、1日1缶以内が適度な量と言えます。(※欧米人の場合)

 

欧米人と日本人の適度な摂取量は異なる

上記の数字は平均的な統計に基づいた量です。アルコールの影響が他人よりも過敏な人がいます。この感受性は、エタノールを代謝して体内から取り除く肝臓中の酵素アルコールデヒドロゲナーゼのレベルに依存します。個体内のこの酵素のレベルが低い場合(例えばアジア人)、アルコールへの抵抗度は下がります。


研究によると、適度なアルコール摂取は、心血管疾患、認知症、うつ病、脳卒中、乳癌および結腸癌のリスクを低下させると示されています。しかし、適度のアルコール消費が大量の飲酒につながるリスクは常に存在します


1つの最近発表された前向き研究は、うつ病の進行に適度なアルコール消費の影響を調べています。この研究は広範囲に及んでおり、5,500人以上の男性と女性が含まれていました。すべての参加者は適度の飲酒者であり、7年間追跡されました。

 

結果は、アルコール消費量の低さは大量摂取の人と比較して、うつ病発症リスクが低下することを明確に示しています。大量の酒飲みはうつ病を発症する危険性が高いことが知られています。この研究で示された別の興味深い事実は、適度なワイン消費は、他の種類のアルコール飲料よりも抑うつの予防において優れた保護的役割を果たすということです。


別の前向き研究には、13,600人を超える人々が10年間追跡されました。結果は、女性の適度アルコール摂取がうつ病のリスクを軽減できることを示しています。


アルツハイマー病は、現時点では治癒がない重篤な疾患の1つです。そのため、そのリスクを軽減する要因と同様に、その開発を促進するリスク要因を見つけることが重要です。一部の研究者は、アルツハイマー病の発症とアルコール消費の関係を調査しています。アルツハイマー病の主な特徴の1つは、ヒトの脳におけるβ-アミロイドの凝集です。

 

ビールはアルツハイマー病予防に効果的??

最近のフィンランドの研究では、ヒトの脳におけるベータアミロイドの凝集とアルコール消費の関連を調べていました。この研究の結果は、脳内のベータアミロイドの凝集は、ビール飲酒者の方が低いことを示していました。ヒトの脳内のベータアミロイドの量の減少と、ビール以外の種類のアルコールの消費との間には関連性は認めませんでした。

 


別の調査では、3000人以上の人々が6年間検査されました。参加者の中には軽度の記憶喪失を呈した方がいました。アルコール摂取量も被験者によって異なっていました。結果は、適度のアルコール摂取が、個体の記憶に対する保護効果を有することを明らかに示しました。

 


記憶の問題は、血管の問題によって引き起こされる可能性があります。心臓血管系での適度なアルコール摂取の利点はよく知られているので、科学者は記憶障害の予防において同じように作用すると考えました。彼らは約8,000人のグループを追跡し、アルコール消費と記憶障害の症状を記録しました。結論は、適度なアルコール摂取が55歳以上の人々における認知症のリスクを軽減できる可能性が示唆されました。このトピックについて行われた多くの研究があり、結論は同じでした。適度なアルコール消費は、アルツハイマー病および認知障害のリスクを低減すると言えます。

 


最近の報告では、適度のアルコール摂取が高齢者集団における海馬の大きさに影響を与える可能性も得られました。禁酒者と比較して、適度の飲酒者は、より大きな海馬で良いエピソード記憶を有していました。

 


したがって、科学的データは、適度な飲酒の利点を指摘しています。これは、認知機能を高め、年齢に関連した脳機能の低下を防ぐのに役立ちます。摂取量の限界を超えないことが鍵です。あなたのアルコール摂取量を適度なレベルに保ち、健康を保つことが大切です。

 

 

編集部コメント

酒は飲んでも飲まれるな。とよく昔から言われています。ワインは健康に良いイメージがありましたが、ビールも症状によっては良い影響を及ぼすのですね。適度な量を保ちながら健康管理ことが、身体にも心にも良いといえます。

Reference

Downer, B., Jiang, Y., Zanjani, F., & Fardo, D. (2014). Effects of Alcohol Consumption on Cognition and Regional Brain Volumes Among Older Adults American Journal of Alzheimer’s Disease and Other Dementias, 30 (4), 364-374

 

Kok, E., Karppinen, T., Luoto, T., Alafuzoff, I., & Karhunen, P. (2016). Beer Drinking Associates with Lower Burden of Amyloid Beta Aggregation in the Brain: Helsinki Sudden Death Series Alcoholism: Clinical and Experimental Research, 40 (7)

 

Neafsey, E., & Collins, M. (2011). Moderate alcohol consumption and cognitive risk Neuropsychiatric Disease and Treatment

 

Previous Post Next Post

FOLLOW US

脳リハ.comの記事は各ソーシャルメディアでも配信中。
今すぐフォローして最新情報をチェックしよう!

脳リハ.comの記事は各ソーシャルメディアでも配信中。今すぐフォローして最新情報をチェックしよう!

FOLLOW US

脳リハ.comの記事は各種ソーシャルメディアでも配信中。今すぐフォローして最新情報をチェックしよう!

POPULAR POSTS

  • CATEGORY

    脳卒中

    パーキンソン病

    脳科学Topic

    News

    RECENT ENTRIES

    Copyright c 2016 脳リハ.com Rights Reserved.

    無料
    カウンセ
    リング

    お申込み・ご質問・ご相談など 各種お問い合わせ

    無料カウンセリングの
    お申込み