ページトップへもどる

HOME > 脳卒中 > 自主トレ・自主訓練 > 本を使って麻痺した上肢を回復させていく自主トレ:脳卒中片麻痺のリハビリ

2017.08.02 脳卒中

本を使って麻痺した上肢を回復させていく自主トレ:脳卒中片麻痺のリハビリ

 

 

Facebook メルマガ登録にて定期的に最新情報を受け取れます。

FBいいね メルマガ登録

 

 

 

 

 

本の持ち上げ運動

 

 

本を麻痺側の指で挟み、持ち上げ、身体の両側に動かす練習です。物を挟み、持つことは生活で必要な動作の基本です。これができることで生活の幅は大きく変わるでしょう。

 

練習として行うだけでなく、生活の一部として麻痺側が使用できるようになれば、回復速度は大きく前進します。しかし生活での使用は難しい運動でもあり、どの程度できるかは残存能力によって大きく異なります。

 

最初は例えば持ち上げるだけでも構いませんので、できる段階までってみてください。

 

【運動のポイント】

①麻痺側でつかみやすいよう、軽くて厚めの本を用意します。椅子やテーブルの前に立ちます。本の短い端を非麻痺側でつかみ、ゆっくりと椅子立てるようにつけるよう降ろします。立ってバランスもとりながら行います。

 

②本を立てた状態が出来たら、つかむ手を麻痺側に交替します。つまんで胸の前まで持ち上げますが、実際に動かす前に自分がどのように持ち上がるか、頭の中で「イメージ」をしてください。たとえ持ち上げることが難しくても、実際に本をつかみ、イメージすることは脳の活性化につながります。

 

③できる範囲で構いませんので、本をさらに持ち上げ、首の前の部分まで持ち上げます。挙げられる範囲まできたら、10秒ほどキープし、肩関節、肘関節の静的な筋力を強化します。

 

④臍部まで本を下げ、今度は本を左右に動かします。まず左股関節の横付近、次に交差させて右股関節の横付近に運び、中央に戻ります。疲労し本が指から落ちるまで、チャレンジしてみてください。

 

*この運動は繰り返しも重要ですが、応用レベルの運動なので、他の握力の練習やストレッチなどを入念に行うことでもよりうまく行うことができます。少しずつ上達するのを実感してください。

 

 

 

Previous Post Next Post

FOLLOW US

脳リハ.comの記事は各ソーシャルメディアでも配信中。
今すぐフォローして最新情報をチェックしよう!

脳リハ.comの記事は各ソーシャルメディアでも配信中。今すぐフォローして最新情報をチェックしよう!

FOLLOW US

脳リハ.comの記事は各種ソーシャルメディアでも配信中。今すぐフォローして最新情報をチェックしよう!

POPULAR POSTS

CATEGORY

脳卒中

パーキンソン病

脳科学Topic

News

RECENT ENTRIES

Copyright c 2016 脳リハ.com Rights Reserved.

無料
カウンセ
リング

お申込み・ご質問・ご相談など 各種お問い合わせ

無料カウンセリングの
お申込み