Facebook メルマガ登録にて定期的に最新情報を受け取れます。
脳卒中後の調理の問題点
スーパーなどで食物の購入をしたら、それを調理しなければなりません。
片麻痺では、
①材料や調理道具を持ったり押さえたりすることが難しい②両手が使えない③手の届く範囲が狭い④持ったり運んだりすることが難しい⑤片手で行う為に力が足りない⑥複数の調理工程を同時に行うことが難しい⑦疲れやすい等が問題として挙げられます。
準備/手順を工夫しましょう
まず必要な食材をすべて用意しましょう。次にレシピを準備できる場合はその上に鉛筆を置き、一つずつ過程をチェックしていきます。何をする必要があるのか、次に何をするのかを覚えておくのに役立ちます。
片手用まな板
片手用のまな板(ワンハンドまな板)を使用しましょう。挟む所やまな板から出た釘に食材を固定することで片手で食材を切ります。まな板を使用する際に、裏面に吸盤が付いていて滑らないようになっていれば良いですが、付いていない際は濡れ雑巾を下に敷くと滑り止め代わりになります。
楽な姿勢で調理をしましょう
長く立っている事が難しい又は疲れやすい場合は座面の高い椅子を使用したり、キッチンの前面にクッションを張り付け、下腹部でもたれるように行うのも一つの方法です。また、調理台の高さを調整すると行いやすくなる事もあります。
熱を通すことで食材を柔らかくしましょう
力が弱く、野菜を上手く切れない場合は、先に熱を通して軟らかくしてから切るようにするのも一つの手です。
フードプロセッサーを利用しましょう
市販のフードプロセッサーを利用したり(刻む、する、混ぜる、千切り、スライス等色々行えます)、あらかじめ切ってある食材を買ってくるのもよいでしょう。
皮を剥く方法
皮を剥く際は、前述した食材を固定する方法や皮むき器で行う方法(皮むき器を固定して食材を押し付ける方法もあり)、回転式皮むき器のようにリンゴなどを突き刺して固定し皮を剥く方法もあります。
電気ケトル
お茶を入れる際など、電気ケトルは小型のものもあり、大きいポットやヤカンよりも扱いやすく安全です。
ジップロック/タッパーは保管に便利です
ジップロックなどジッパータイプの貯蔵袋やタッパーなどのプラスチック容器は様々なサイズがあり、冷蔵庫の食品保管に適しています。ジップロックは麻痺側で袋側を持ち、非麻痺側でジッパーを閉めましょう。
割れない食器を使いましょう
食器は割れないお皿やコップを使うと良いでしょう。目が見づらい場合は眼鏡を使用して食事をしましょう。テーブルにキャディを置くと、ナプキンや調味料を置き、そこから取り出すことができます。
キッチンハサミは便利です
キッチンはさみは、ビニールやその他の物を開ける、肉や野菜を切る等さまざまなキッチン業務に役立ちます。
工夫して瓶の蓋を開けましょう
ジャムの瓶等の硬い蓋を開ける時は、太腿の間に瓶を挟み、ゴム手袋のようなゴム素材の物(小さく切ったラバーマットなど)を蓋の上に敷き、摩擦を利用して非麻痺側の手で回して開けます。
また、ボトル蓋オープナーも様々な種類が売っていますので利用しても良いでしょう。
電子レンジについて
電子レンジは、迅速かつ効率的で便利ですが、取り出す際には熱くなっていますので、楽に取り出せる場所に置く必要があります。電子レンジで手軽に調理が出来ることが流行っておりますので、様々な電子レンジ用の商品が世の中に出回っています。
調理用ボウルの固定方法
ボウルを固定する方法はいくつかあります。
(1)吸盤の粘着性ボウルを使用します(2)椅子に座って、太ももの間にボウルを置きます (3)ボウルを台所の引き出しに置き、引き出しを閉じて固定し、必要に応じて体重を加えて混ぜます。
脳卒中当事者が片手で作る料理とスイーツ
国家資格(作業療法士取得)
順天堂大学医学部附属順天堂医院10年勤務後,
御茶ノ水でリハビリ施設設立 7年目
YouTube2チャンネル登録計40000人越え
アマゾン理学療法1位単著「脳卒中の動作分析」他
「近代ボバース概念」「エビデンスに基づく脳卒中後の上肢と手のリハビリテーション」など3冊翻訳.
————————————————————
〒113-0033 文京区本郷2-8-1 寿山堂ビル3階
ニューロリハビリ研究所 STROKE LAB
電話番号:03-6887-5263
メールアドレス:t.kaneko@stroke-lab.com
TwitterやYouTubeなどはアイコンをクリック↓↓↓