ページトップへもどる

HOME > 脳卒中 > 生活アイデア > 失語症への関わりで大切な事って?

2017.03.23 脳卒中

失語症への関わりで大切な事って?

 

 

Facebook メルマガ登録にて定期的に最新情報を受け取れます。

FBいいね メルマガ登録

 

 

 

 

失語症の方との関わりについて

 

患者様と違った形でご家族は脳卒中を経験されています。脳卒中は共に暮らすご家族にとっても初めての経験であるため、家族全員で脳卒中に立ち向かっていく姿勢は非常に重要です。その向き合っていく症状の中に「失語症」があります。

 

失語症は、脳卒中後に脳の言語機能に関わる部分が損傷されることで、「聞く」「話す」といった音声に関わる機能(話すだけでなく理解する能力も影響を受けます)、「読む」「書く」といった文字に関わる機能が障害されます。多くの失語症の方は、複雑な内容や長い文章の理解が難しいようです。言ったことばをオウム返しに繰り返すような症状も人によって見受けられます。言葉が流暢に話せる方とたどたどしく努力的に話す方がいます。

 

様々なタイプに合わせて、言語聴覚士がリハビリを行います。

 

基本的な関わり方の一例を挙げます。

・ ゆっくり、短く、わかりやすい言葉ではっきり話しましょう。

・ 具体的に話し、話題を急に変えないようにしましょう。

・ 内容が一度では伝わりにくい時は、繰り返し話したり、伝え方を工夫してみましょう。

・「はい」「いいえ」で答えられるような質問にするのも良いです。

・ 言葉でわかりにくい時は写真や絵、ジェスチャー等を使って話してみましょう。

・ 理解しづらいときは、実物を見せたり、実際にその場に行って話してみましょう。

 

子供扱いをしたり、話せない言葉を無理に言わせるようなことはやめましょう。

失語症では、孤独や抑うつ、自立した生活の喪失、誤解をはじめ辛い思いをされている方が多いです。

不適切な言葉を用いてしまう場合もありますが、それは全く異なる事を話そうとしていたことを理解する必要があります。

 

御家族・関わる方は、失語症を正しく理解し、辛抱強く向き合い、寄り添ってあげましょう。

 

 

 

生活アイデア記事一覧はこちら

 

Previous Post Next Post

FOLLOW US

脳リハ.comの記事は各ソーシャルメディアでも配信中。
今すぐフォローして最新情報をチェックしよう!

脳リハ.comの記事は各ソーシャルメディアでも配信中。今すぐフォローして最新情報をチェックしよう!

FOLLOW US

脳リハ.comの記事は各種ソーシャルメディアでも配信中。今すぐフォローして最新情報をチェックしよう!

POPULAR POSTS

CATEGORY

脳卒中

パーキンソン病

脳科学Topic

News

RECENT ENTRIES

Copyright c 2016 脳リハ.com Rights Reserved.

無料
カウンセ
リング

お申込み・ご質問・ご相談など 各種お問い合わせ

無料カウンセリングの
お申込み