ページトップへもどる

HOME > 脳卒中 > 自主トレ・自主訓練 > 動画で学ぶ!5つのポイントで行う脳卒中後の上肢リハビリー立位での腕立てー

2017.09.15 脳卒中

動画で学ぶ!5つのポイントで行う脳卒中後の上肢リハビリー立位での腕立てー

 

 

Facebook メルマガ登録にて定期的に最新情報を受け取れます。

FBいいね メルマガ登録

 

 

 

 

立位で行う腕立て伏せトレーニング

 

 

日常生活・仕事の中で上肢の力強さは不可欠です。研究においても上肢の力と日常生活動作能力が直接関係することが示されています。

 

脳卒中者は健常者と比較し転倒リスクが高く、骨や筋肉が弱化すると上肢の骨折を起こしやすくなります。実際、脳卒中後の骨折の約30%が上肢に発生しています。

 

筋肉の強化は、脳卒中者の骨の健康を促進する可能性があります。脳卒中者として骨、腱、靭帯を強化し筋肉をつける必要があります。

 

上肢の筋力強化練習として、今回は立って行う「腕立て伏せ」を紹介します。

 

横手すり・鉄棒などが適しています。壁・頑丈なテーブル・動かないように設置された椅子など行えそうな場所を探しましょう。壁で行うと体重の52%の負荷が腕にかかります。低い椅子の座面を用いると72%の体重負荷が腕にかかります。

 

 

【運動のポイント】

① 手すりまたは壁と向かい合い1mほど離れて肩幅に足を開いて立ちます。離れる程運動は難しくなります。はじめは近くても構いません。

 

② 手すりを握る又は壁に手を着きます。必要に応じて非麻痺側でサポートしましょう。麻痺側の手を適切にセットします。

 

③ 姿勢良く、足は真っすぐ伸ばした状態を保ちます。腰が引けた状態にならないようにして下さい。肘を曲げていく際に、姿勢を保ったまま腰で体を曲げる意識で行います。

 

④ ゆっくり肘を曲げ、手すり・壁に体を可能な限り近づけます。

 

⑤ 十分近づけたら押しながら肘を伸ばしていき、開始姿勢に戻ります。  

 

 支持物によってはより前方に体を傾ける事が可能となります。より前方に体を傾ける時は、つま先の力で動きをサポートして下さい。

 

 

Previous Post Next Post

FOLLOW US

脳リハ.comの記事は各ソーシャルメディアでも配信中。
今すぐフォローして最新情報をチェックしよう!

脳リハ.comの記事は各ソーシャルメディアでも配信中。今すぐフォローして最新情報をチェックしよう!

FOLLOW US

脳リハ.comの記事は各種ソーシャルメディアでも配信中。今すぐフォローして最新情報をチェックしよう!

POPULAR POSTS

CATEGORY

脳卒中

パーキンソン病

脳科学Topic

News

RECENT ENTRIES

Copyright c 2016 脳リハ.com Rights Reserved.

無料
カウンセ
リング

お申込み・ご質問・ご相談など 各種お問い合わせ

無料カウンセリングの
お申込み