Facebook メルマガ登録にて定期的に最新情報を受け取れます。
音楽療法とは
・音楽は心身の回復のための多くの可能性を持っています。音楽療法士という方々も活動されています。音楽療法とは、日本音楽療法学会では定義を「音楽療法とは、音楽のもつ生理的・社会的・心理的はたらきを用いて、心身の障害の回復、機能の維持改善、生活の質の向上、行動の変容などに向けて、音楽を意図的・計画的に使用すること」とされています。
音楽は発語・発話を促す
・発声・発語が上手くいかない方も多くいらっしゃいます。音楽(歌)を聞くことで刺激となり、発声や発語を促すきっかけになることがあります。
音楽は習慣となりやすい
・音楽を定期的に聞く習慣は、脳の回復に大切な「繰り返し行う」という要素を含んでいます。また、音楽は痛みや恐怖を感じることなく、発語や体を動かすことを促すことが出来ます。
音楽はうつ病や不安にも効果的
・音楽鑑賞、つまり音楽を聴くことは感情表出に繋がったり、リラックスする効果があります。どんな音楽を聴いたとしても、その世界に引き込まれ、障害を忘れる事が出来たりします。また、音楽を定期的に聞いている方は、うつ病や不安が少なくなるとも言われます。
社会性や協調性を促します
・集団で音楽を聴いたり、歌ったりすることは他の方と一緒に音楽の活動をすることで社会性や協調性を育くむことが期待されます。。
他にも多くの効果が期待されます
他にも身体の回復に大切な下記のような効果が期待されます。
・楽器の演奏練習は上肢の運動機能や手の器用さの改善が期待されます。
・音楽を聴くことは、言語記憶や注意力の改善が促されます。
・リズム性のある音楽を聴くことは、聴覚リズム刺激により歩行速度やペースの改善が期待されます。
国家資格(作業療法士取得)
順天堂大学医学部附属順天堂医院10年勤務後,
御茶ノ水でリハビリ施設設立 7年目
YouTube2チャンネル登録計40000人越え
アマゾン理学療法1位単著「脳卒中の動作分析」他
「近代ボバース概念」「エビデンスに基づく脳卒中後の上肢と手のリハビリテーション」など3冊翻訳.
————————————————————
〒113-0033 文京区本郷2-8-1 寿山堂ビル3階
ニューロリハビリ研究所 STROKE LAB
電話番号:03-6887-5263
メールアドレス:t.kaneko@stroke-lab.com
TwitterやYouTubeなどはアイコンをクリック↓↓↓