ページトップへもどる

HOME > 脳卒中 > 100の質問 > 質問27:麻痺側の手指・上肢が最も回復するのが遅いようですが??

2018.11.19 脳卒中

質問27:麻痺側の手指・上肢が最も回復するのが遅いようですが??

 

Facebook メルマガ登録にて定期的に最新情報を受け取れます。

FBいいね メルマガ登録

 

質問27:麻痺側の手指・上肢が最も回復するのが遅いようですが??

 

 

専門家からの回答

 

いくつかの理由があります。 1つは脳卒中の損傷部位が関係します。中大脳動脈(MCA)領域の損傷は、脳の広範囲の領域をカバーしており、一般的に最も脳卒中の影響を受け、手指と上肢を制御する領域を含みます。

 

 

私たちは下肢を制御するよりも、手指・上肢を制御するために脳の皮質領域を多くしています。それは、手指や上肢の動きの方がより繊細な動きを要するからです。

 

歩行のリハビリをするよりも、腕の動きの方がはるかに複雑で、回復が難しいのです。

 

 

コップを持って口もとに運ぶなどの日常的な行動は、単純なようで多くの動きの要素が含まれています。

 

 

 

執筆監修|金子 唯史  STROKE LAB代表

・国家資格(作業療法士)取得

・順天堂大学医学部附属順天堂医院10年勤務

・海外で3年に渡り徒手研修修了

・医学書院「脳卒中の動作分析」など多数執筆

 

まずは、空間上を動かすのに肩や肘の動きが必要です。そして、正確な傾きなどを作るのに前腕の動きなどで調整されます。正しい形と大きさでコップの周りに指を置く必要があります。そのように単純なようで多くの要素が含まれているのです。

 

 

 

その他の質問100はこちらから

Previous Post Next Post

FOLLOW US

脳リハ.comの記事は各ソーシャルメディアでも配信中。
今すぐフォローして最新情報をチェックしよう!

脳リハ.comの記事は各ソーシャルメディアでも配信中。今すぐフォローして最新情報をチェックしよう!

FOLLOW US

脳リハ.comの記事は各種ソーシャルメディアでも配信中。今すぐフォローして最新情報をチェックしよう!

POPULAR POSTS

CATEGORY

脳卒中

パーキンソン病

脳科学Topic

News

RECENT ENTRIES

Copyright c 2016 脳リハ.com Rights Reserved.

無料
カウンセ
リング

お申込み・ご質問・ご相談など 各種お問い合わせ

無料カウンセリングの
お申込み