ページトップへもどる

HOME > 脳卒中 > リハビリ概要 > 反復練習の極意!? 脳卒中後の片麻痺に対する「課題指向型 / 課題特異型訓練」とは?

2017.11.24 脳卒中

反復練習の極意!? 脳卒中後の片麻痺に対する「課題指向型 / 課題特異型訓練」とは?

 

 

Facebook メルマガ登録にて定期的に最新情報を受け取れます。

FBいいね メルマガ登録

 

 

 

脳卒中後の治療戦略「課題特異型訓練」とは?

 

 

入浴・着替え・トイレなどをはじめ日常生活動作能力を取り戻すことは、自立した生活を取り戻すことを意味します。自立した生活を取り戻すためには、十分な計画と戦略を練った定期的なリハビリを行う必要があります。今回はリハビリの戦略のひとつ「課題特異型訓練」についてお伝えします。

 

 

まずは課題特異型訓練について説明します。課題特異型訓練は、簡単に言うと成し遂げたい課題を実行します。歩きたい場合は、歩行練習が必要になります。

 

しかし、これを成し遂げるには自信とスキルが求められます。この二つの事は、脳卒中後の多くの方は損なわれており、直接その課題の練習を行うことが難しい場合があります。機能低下した状態で、複雑な動作練習を行っても訓練として効果的でありません。

 

課題特異型訓練ではその日常生活動作を完全に遂行できるレベルまで課題を細分化して実施する訓練です。

 

例えば、「コップで飲み物を飲む」といった動作を獲得したい時に、「コップまで手を伸ばす」といった細分化された肘を伸ばすという課題を訓練していきます。細分化された課題を反復してトレーニングしていくことで特定の動作を修得していきます。正しい動作の仕方をセラピストに教わります。

 

 

反復練習は、根気が必要です。そのため、何故練習をする必要があるのか、その意味を自身で考える時間を作る必要があります。自身が求める幸せの在り方を見つめ、頑張る理由を見つけ、それに向かって努力します。

 

 

療法士からのコメント

脳卒中後の訓練は、馴染のある物を使用した訓練・生活を想定した訓練の方が闇雲にトレーニングをするよりも学習効率が良いとも言われています。そして実生活上のことで練習をする方が、効果も感じやすいかもしれません。

 

 

Previous Post Next Post

FOLLOW US

脳リハ.comの記事は各ソーシャルメディアでも配信中。
今すぐフォローして最新情報をチェックしよう!

脳リハ.comの記事は各ソーシャルメディアでも配信中。今すぐフォローして最新情報をチェックしよう!

FOLLOW US

脳リハ.comの記事は各種ソーシャルメディアでも配信中。今すぐフォローして最新情報をチェックしよう!

POPULAR POSTS

CATEGORY

脳卒中

パーキンソン病

脳科学Topic

News

RECENT ENTRIES

Copyright c 2016 脳リハ.com Rights Reserved.

無料
カウンセ
リング

お申込み・ご質問・ご相談など 各種お問い合わせ

無料カウンセリングの
お申込み